CASE 症例紹介
すべての投稿
-
1Dayトリートメント審美歯科
セレック(インレー)
-
Before
-
After
主訴 虫歯がある。 診断名 右下5番6番7番う蝕 年齢・性別 52歳・女性 治療期間・回数 1日(約1時間半) 治療方法 右下6番はう蝕が大きいため、セレック治療を行いました。銀歯を外してう蝕を取り除いた後、形成した歯を口腔内スキャナーで撮影し、セレックブロックを削り出します。補綴物が完成したら調整して接着します。
右下5番7番は、保険の範囲内でCR治療を行いました。う蝕を取り除いた後コンポジットレジンを充填しました。費用 ¥66,000+保険診療の費用 デメリット・注意点 機械の不具合などで当日に装着できない場合は、従来通りの治療方法に変更する場合があります。 -
-
審美歯科
ノンクラスプデンチャー
-
Before
-
After
主訴 入れ歯をきれいにしたい 診断名 右下5番欠損
左下67番欠損年齢・性別 71歳・女性 治療期間・回数 約1ヶ月・4回 治療方法 まず歯茎や周りの歯の型取りをします。
次回来院時に、患者さんのかみ合わせの高さを決めていきます。
それをもとに入れ歯を仮合わせをしていき、満足のいく入れ歯を作っていきます。
今回は審美的に良好なノンクラスプデンチャーを作成しました。費用 ¥ 133,100
デメリット・注意点 バネのかけている歯の歯肉が退縮する場合がある。
経年劣化で色が変色していく場合がある。備考 欠損している歯の本数などで料金がかわります。 -
-
ホワイトニング
ホワイトニング
-
Before
-
After
主訴 歯の黄ばみが気になる。 診断名 歯の色素沈着 年齢・性別 22歳・男性 治療期間・回数 約1ヶ月・3回
歯の色の状態によっては、1回、2回でも白くなりますが個人差があります。治療方法 オフィスホワイトニング
歯に直接ホワイトニングの薬を塗布し、特殊な光を照射します。費用 ¥ 8,250 × 3回
デメリット・注意点 ・神経のない歯、補綴物はオフィスホワイトニングでは白くできません。
・痛みを伴う事があります。
・歯の状態によって、歯の白濁や縞模様が目立ってしまう事があります。
・妊娠中はホワイトニングができません。
・非カタラーゼ症の方はホワイトニングができません。備考 当院で使用しているホワイトニング剤は、歯の黄ばみに有効です。
ホワイトニングについて気になる事があれば、スタッフにお気軽にご相談下さい。 -
-
インプラント
インプラント(少数歯欠損)
-
Before
-
After
主訴 右下の歯が割れた。 診断名 右下6番歯根破折 年齢・性別 36歳・女性 治療期間・回数 約5ヶ月
抜歯後の治癒の期間を含む治療方法 右下6番抜歯
インプラント埋入手術
上部構造装着費用 ・カウンセリング ¥ 16,500
・埋入 ¥ 220,000
・上部構造 ¥ 110,000デメリット・注意点 ・治療期間が長い。
・外科的処置によるリスク。
・外科的な治療を行うので、全身疾患によってはインプラント治療を行えない。 -
-
1Dayトリートメント審美歯科
セレック(インレー)
-
Before
-
After
主訴 銀歯を白くしたい。 診断名 右上5・6番インレー不適合 年齢・性別 56歳・女性 治療期間・回数 1日 治療方法 不適合な銀歯を外し、う蝕を丁寧に取り除き、形を修正したのち、口腔内スキャナーで形成した歯を撮影し、セレックブロックを削り出します。補綴物が完成したら調整し、接着します。 費用 2歯¥ 121,000 デメリット・注意点 機械の不具合などで当日に装着できない場合は従来通りの治療方法に変更する場合があります。 -